AT的「日常生活をラクにしようシリーズ」を始めました!
ヨガ情報サイト「ヨガジェネレーション」で、アレクサンダー・テクニークを日常生活に役立てるというテーマで、コラムを始めました。
日常のささいな動作をどのように行えば、よりカラダに負担なく行えるか、そんな視点でゆっくりペースながら、少しずつ記事を執筆しております。
無意識に起こる緊張を解くボディワークや考え方を、実例で紹介しておりますので、ヨガをしていない人にもわかりやすい(はず)!
さらに、その技法でヨガのポーズに応用するなら、ということも盛り込んでいます。
【日常生活をラクにしよう1】見上げると首が痛いときは目から動かす!
【日常生活をラクにしよう2】肩の力を抜くならまずヒジから!
【日常生活をラクにしよう3】イメージトレーニングで脱・息苦しい「気をつけ」!
【日常生活をラクにしよう4】猫背脱却は胸を前に張るより上に伸びよう!
【日常生活をラクにしよう 番外編】瞑想入門「自分を感じる」ってどういうこと?どうやるの?
2017年11月2日
カテゴリー:未分類