
「解動学ノート」には身体の構図をより深く理解できるよう、独自の仕様が施されています。それらを最大限に活かすために、次の準備ガイドをダウンロードして、手順をお確かめください。
切り取り線のページ


点線で切ってください。そうすると骨や関節の名称が記載されているところと並列して確認できるようになります。
後ろへ折っても使用可能ですが、折るだけではかさばって使い勝手が悪くなることがあるため、切ることを推奨します。
透明フィルム
胸郭のページの透明フィルムは挟み込んであるだけなので、テープで留めるとめくりやすくなって、使い勝手がよくなります。


縦は下に重ねる胸椎・肋骨と合わせた位置に印刷されているので、胸骨と胸椎の中央が重なるように横の位置を調整してください。