ヨガジャーナルオンラインで【体の「負」にまつわる思い込みシリーズ】を連載中! これまでの記事はこちらからご覧いただけます

YOGA BASE LAB連動企画

Thinking Body

ラクダのポーズで後屈するとき、首のことを忘れがちだから痛くなる

ラクダのポーズなどの後屈の際には首と腰への負担を防ぐ方法として、「動きの先端は頭頂から始まっていると思う」という考え方があります。頭を意識することが動作にどのような影響を与えるのかなど、脊椎の後屈という視点から頭と脊椎の関係を考察します。
Body Mapping

脊椎の構造|胸椎では反れない理由を解剖学的に解説

ラクダのポーズなどの後屈では、上体を反らすときに首と腰にばかり負担が掛かることが多いです。上体を反らすと、脊椎ではどんなことが起こっているのでしょうか?この記事では、反る=脊椎の伸展という解剖学的な運動についてお話します。
Body Mapping

なぜねじりのポーズは上からねじるとより深まるのか?

頭から順番にねじると背骨全体で回旋運動が起こります。半分の魚の王様のポーズ(アルダマッチェンドラーサナ)などで頭から動くことを意識してねじると、いつもより深まったという声もよく聞きます。そこでねじりのポーズを深めるポイントを解剖学的にお話します。
Body Mapping

腰椎がねじれない理由とは?腰椎を解剖学的に解説

アルダマッチェンドラーサナなどのねじりのポーズでは「腰からツイストしましょう」といった誘導をされることがありますが、腰椎ではねじるという運動ができません。なぜ腰椎はねじることができないのか、骨格の構造からその理由を詳しく説明します。