ヨガジャーナルオンラインで【体の「負」にまつわる思い込みシリーズ】を連載中! これまでの記事はこちらからご覧いただけます
Body Mapping

過伸展って何だろう? 肘の関節について解剖学的に考える

ヨガでは過伸展に気をつけるように言われることがありますが、過伸展とはどういう状態で、どのような影響があるのでしょう?この記事では、肘の過伸展について解剖学的に分析し、起こり得るであろう問題点について考察します。
Body Mapping

反り腰ってどんな状態? 脊椎と骨盤で描くカーブは人それぞれ

反り腰が気になる、反り腰だから腰痛がひどいという声をよく耳にします。女性は特に反り腰という言葉に敏感なようです。では、反り腰とはどういう状態を指すのでしょう。この記事では、反り腰を解剖学的に考察し、改善する方法を紹介します。
Body Mapping

ロールダウンを効果的に行うなら肩甲骨の間を思い出そう

頭、首、背中、腰と順番に前屈をするロールダウンや頭を最後になるように起き上がるロールアップなど、ヨガでは脊椎を一つひとつ動かすことがあります。そこで、スムーズな脊椎の動作に役立つボディマッピング(自分の身体の再認識のポイント)をご紹介します。
Thinking Body

階段を降りるときに「怖い」と感じる理由と身体の使い方の関係

階段を降りようとして、転げ落ちそうな恐怖を感じたことはありませんか?そこには、高所恐怖症というより、身体の使い方が関係しているのかもしれません。この記事では、階段を降りるという動作において身体に何が起こっているのかを考察します。
Thinking Body

立ち上がるときに「どっこいしょ」と力んでしまう理由

イスから立ち上がる際に「どっこいしょ」となりそうになることはありませんか?口に出さないまでも、立ち上がるという行為を行うには無意識に力が入るものです。「どっこいしょ」で身体が何をしているのかを考察し、無理なく起き上がる方法を紹介します。
Others

【番外編】ブログを8カ月続けてみてよかったこと

「からだの使い方ノート」は前回の投稿で100記事となりました。そこで毎週投稿を続けてきた、この8カ月を振り返り、身体の使い方をテーマにブログを書くことによって、どのような能力が培われてきたのかを考察します。
Body Mapping

【投稿100回記念】バンザイの作法

ブログの立ち上げは1年ほど前ですが、記事を定期投稿し始めたのは今年の1月末。なんと、この投稿で100記事となりました。バンザイ!バンザイ!バンザ〜イ!!というわけで100回投稿の記念として、「バンザイ」を動作の側面から分析します。
Thinking Body

歩き方について考える③|もっと上半身を動かして歩いてもいいんじゃない?

歩くとき、脚を動かすことばかりに気を取られて、上半身が固まっていませんか?歩きづらい、なかなか速く歩けないと感じたら、脚ではなく、上半身に問題があるのかもしれません。この記事では、歩行という動作で忘れられがちな上半身にフォーカスします。
Thinking Body

歩き方について考える②|軸脚の膝も曲げて歩いてもいいんじゃない?

速く歩きたいのに歩けないといったことはありませんか?そんなときは膝が思っているよりも仕事をしてくれていないからかもしれません。そこでスムーズな脚運びのために、蹴り出す方の軸脚の膝に必要な動きついて考えます。
Thinking Body

歩き方について考える①|もっと膝を曲げて歩いてもいいんじゃない?

私たちは、股関節の他に膝と足首を動かすことで歩いています。でも、思っているよりも膝を曲げずに歩いていることが多いように感じます。この記事では、筆者自身や街中を歩く人々を観察したことから、よりスムーズな足運びができそうな歩き方について考察します。